2012年8月29日水曜日

ストックホルム

「魔女の宅急便」のモデルとなったといわれる旧市街ガムラ・スタン


すべり出し窓ばかりで、
日本では一般的な
引き違い窓は、
ほとんどありません。
なぜ?











 ついにやって来ました、憧れのスウェーデン。思えば、劇団時代は北欧演劇にハマり、ストリンドベリの作品は六本木のスウェーデン大使館内での公演に出演しました。縁あって事務官の方の自宅に一人で遊びに行った事もありました。音楽もSpiral Traxとか大好きだし、とにかく気分が高揚していたので、夜の10時半に空港からホテルに辿り着いたにも関わらず、一人で中心街へ飲みに出ました。街はそこここにオープンカフェスタイルのお店が賑やかに並んでいましたが、たまたま運良くフラっと入った1軒目のDJバーで、同じく旅行中の日本人Y君に出会い、意気投合。彼はLA在住14年のグリーンカードまで持ってる強者で、ファッション関係の仕事。先月行っていたという東欧やベルリンの話が面白くて、一緒に3軒ハシゴしちゃいました。3軒目のディスコは、300人ぐらいが寿司詰め状態。ギュウギュウのバーカウンターで、1300円ぐらいする普通のなんてことないカクテル(スウェーデンも酒高いです)をクレジットカードで毎回サインしつつ購入しているキッズの姿を見て唖然としました。軽くカルチャーショックを受けつつ、僕は着いたその5時間後に成田で両替してきたスウェーデンクローネをすべて使い果たし、意気揚々と深夜のストックホルムを歩いてホテルまで帰ったのでありました。

 睡眠時間わずかながら、興奮覚めやらず朝6時から行動開始。悔しいほどに美しい街でありました。特にノーベル賞の受賞祝賀晩餐会が行われる市庁舎は豪華絢爛。言葉を失うほどの見事な広間がありました。僕の写真はいまいちなので、掲載しません。ここは是非ご自身の目で、観光で、もしくはノーベル賞受賞をされる時に!

ヴァイキングの教会

ノルウェーの紙幣の絵柄にもなったボルグン・スターブ教会


 ヴァイキングの造船技術が応用されている、北ヨーロッパ独特のスターヴヒルゲと呼ばれる木造様式の教会。1180年建造で、当初は釘を一切使っておらず(現在は保存の為に金物補強)、屋根はこけら板が覆う、現存する欧州最古の建築物の一つです。最盛期は1000棟以上あったとされますが、現在は28棟、その内一つがユネスコの世界遺産になっています。彼らが信仰していたオーディンを主神とする北欧神話から、キリスト教へ帰衣していった時代のもので、船頭についていた魔除けの龍が屋根を飾っています。現在は4年に一度、コールタールの塗り替えをしているそうです。のどかな農村に佇むその漆黒の風情は、滅茶苦茶格好良かったです。

2012年8月28日火曜日

屋上緑化







 ノルウェーは草屋根が断熱性と耐久性を高める屋根材として、昔から使われていたそうです。夏は草の蒸散作用により屋内を涼しくし、冬は厳しい寒さを緩和する断熱材となり、花や虫の生息場所になったりと環境保全にも役立っています。ブリクスダール氷河の麓で、大工さんがたまたま作業していたので、作り方を聞いてきました。今度、日本でも是非やってみたいです。

フィヨルド

ユネスコ世界遺産のガイランゲルフィヨルド



←同じく世界遺産の
ネーロイフィヨルド→
フィヨルドの朝
 カップルで来ると最高でしょうね。イルカが見れても、野郎一人は寒いです。
本当に寒くてフリース着てました。唯一の友のビールも350mLで800円以上します。
冬は太陽昇らない日が数週間→鬱(うつ)→アル中多い→国家対策として高課税
結果、僕の懐(ふところ)も寒いという悪魔の入江でありました。
ちなみに北欧諸国のお酒の高額さには、最後まで泣かされることとなります。

ノルウェーの家々

ユネスコ世界遺産の木造家屋〜ブリッゲン地区





冬は雪深くなるこの国は、雪の中にあっても我が家が目立つようにカラフルだとか。
オーレスンの町並み

2012年8月18日土曜日

北欧へ


 明日よりノルウェー→スウェーデン→フィンランド→デンマークに行って来ます。
家族旅行のつもりだったのですが、妻が妊娠中で体調優れない為、僕一人。
弾丸ツアーですが、コペンハーゲンではノリちゃんに会えそうです。
 
 リフォームラボ用の雑貨も買い付けてくるつもりです。楽しみにしていて下さい。

2012年8月5日日曜日

@ひかり祭


メインステージでCHINA CATS TRIPS BANDを聴いていたのですが、日差しがきついので、プールに行くとDJ Aymjet。廃校のプールがディスコになっておりました。

 持ち寄り電力大歓迎というコンセプトで、会場のそこら中にソーラーパネルがあって、発電したり、バッテリーにつないで蓄電されたりしてました。会場中央の、デコレーターR領域によるソーラーパネルを使ったモニュメントが圧巻でした。

 すごいぞ、藤野電力!
目指せ“電力自立”住民たちの挑戦 〜 NHKニュース動画

2012年8月4日土曜日

木工教室


 いつもお世話になっている生活クラブ様のご依頼で、恒例の木工教室を東京世田谷区で開催して参りました。いつもはご婦人方の参加が多いのが、ここの特徴なのですが、今回は夏休み中ということでやはり子供がメイン。ちなみに中学生の参加者は2人とも女子でした。木工業界もそのうち女性のスーパースターが現れるかもしれませんね。

 今回はベンチ作りです。先日竣工の新築のお宅で使ったヒノキの無垢の床板材の端材を、天板にしたのでかなり高級感があります。皆さん差金(サシガネ〜直角に折れ曲ったものさし)を上手に使いながら墨出しして、真鍮クギを玄翁(ゲンノウ〜ハンマー)で打ちました。足と幕板はインパクトドライバーで。僕が普段使っているマキタのインパクトは回転が速いのですが、DIY用の安いインパクトの方が回転が緩やかで、意外と皆さんそっちの方が使い易そうでした。



 お父さんの出番の方が多くて、大変そうでしたが、うまく出来ましたね!お疲れ様です!