2010年12月23日木曜日

キッチンリフォーム



今回の工事のポイントは、
①キッチンを入れ替え。
②床を花梨(カリン)の無垢フローリングに張り替え。
③天井を上げて、屋根勾配なりに杉無垢板で仕上げ。
④腰壁も杉無垢板で仕上げ。
 で、ありました。

ビフォー

 
アフター





ビフォー

断熱材入れて、石膏ボードの上に、杉の無垢板。

既存の横架材にも、杉板の薄いのをグルッと貼付けたら、見違えるようになりました。
ビフォー
アフター












杉板なので、安価な材料ですが、白身の部分を選んで使ったので、爽やかで明るい印象です。天井高もだいぶ高くなり、広々しました。


キッチンのワインレッドと床の花梨(カリン)の暗紅褐色が落ち着いた色合い。花梨は材として堅硬緻密で粘りが強く、色調光沢ともに本当に美しいです。ただ、半端じゃなく硬いので、釘打ちに手間はかかります。奥様のセンスがいいので、ラグや小物も片付けずにそのまま撮影させて頂きました。ありがとうございました。

 

外では旦那様が、ご自分で釣られた鮎を炭火で焼いておられました。


彼らはこれから正月用の甘露煮になります。 美味しそう!

2010年12月12日日曜日

完成現場見学会

お施主様のご好意で、完成現場見学会を行うことが出来ました。寒い中、二日間に渡り多くの方々に来て頂き、また皆様の生の感想を実際に聞かせて頂くことで、作り手として大変勉強になりました。ありがとうございました。







TK様、本当にありがとうございました。

2010年12月4日土曜日

木工教室

 

いつもお世話になっている生活クラブ様のご依頼で、今年も木工教室を東京世田谷区で開催して参りました。今年は「健康踏み台」を製作。天板は集成材(去年のベンチの天板は僕が杉の柱の半端を裂いて接いで作ったのですが、今年は現場が立て込んでて時間がとれず、やむなく取り寄せ…)、足と幕板は廃材利用です。去年はビスで組み立てる方式だったのですが、皆さんインパクトドライバーで苦戦されていたので、今年はダボを使って組み立てる方式にしてみました。


ダボ穴をキリであけ、木工ボンドをつけて木ダボを差し込みます。
社長が用意してくれた「ダボマーカー」というアイテムが大活躍でありました。



材料を傷つけないよう、あて木をして玄翁でトントン。
いつもは笑顔の石原さんも真剣な表情です。


しっかり埋木もします。
右の写真の奥さんは、我が子のトイレトレーニングの為の踏み台にと、スウェーデンのベビー用品のメーカー、ベビービョルンのステップと同寸法で2つ目も製作!



最後に天板をルーター加工。今年はボーズ面が人気でありました。


各々、好きなサイズで作られていました。ちなみにこの踏み台昇降運動、NHKの「ためしてガッテン」でも紹介されていて、消費カロリーがウォーキングの1.4倍だそうです。